CCM香港 スタッフブログ|香港法人、オフショア法人を設立・仮想通貨の活用するための最新情報

新型コロナウィルス感染者「ゼロ水準」が続く香港

恐らく日本国内の多くの一般人にとって、まさか一年の最初の大型連休であるゴールデンウィークが“自粛ウィーク”として自宅にロックダウンならぬ、“ロックアップ”(=監禁)されてしまうような状況に陥ることになろうとは誰が想像したでしょうか?今年初めに突然我々の生活の現場に現れた新型コロナウィルスの猛威は人々の予想を遥かに上回るスピードで繁殖し、近年に前例の無い規模での『脅威』となっています。

そんな中で現在の日本の状況というのは依然として“一進一退”と形容せざるを得ない苦しいものであり、ゴールデンウィーク明けからの数週間が本当の意味での“封じ込め”か“不可”かの成果が問われるテスト期間となるに違い有りません。

このように、日本も現在感染拡大防止の為に出来ることをひとつずつ実施している途上でありますが、さて、香港に目を移すと当地はどのような状況なのでしょうか?最近の域内での新規感染者数の傾向は(ひと言で申し上げると)まさに“素晴らしい結果”、としか言えない程のものです。何せ16日間連続で感染者数ゼロを達成したのですからこれは賛辞の言葉以外“適切な言葉が見つからない”と言っても決して言い過ぎではありません。

本稿では彼らの行った手法と言うものの一端をご紹介することで、我々に新しい打開策の発見を促して行きたいと思います。

詳しくはCCM香港HP
SARSの教訓』が今も生きている香港

 - お役立ち情報

↓ブログ村参加してます。応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へにほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ

  関連記事

no image
 【コーヒーブレイク】米国中間選挙が中国(香港含む)にどのような影響を与えるのか?

去る11月8日、米国ではバイデン政権運営下での評価を米国民が与える意味合いを持つ …

no image
海外取引先に何らかの支払いをする場合に留意すること

日本の「源泉徴収」というのは個人となるとイメージ的に“給与天引き“されているとい …

no image
そんなに遅くても大丈夫?香港の税務申告について

香港や中国などと違い、日本では「3月」と言う月は結構な負荷が掛かる月です。何故な …

no image
香港人の「本音」は一体どの方角を向いているのか?

何処でも、そして何時でも世の中を牽引する層というのは若者です。それは香港でも例外 …

no image
新タックスヘイブン対策税制と香港

あなたがもし税務局のドアを叩いて“タックスヘイブン“と言う言葉を発したら、それを …

no image
アジアでも明確な“色分け“がある?国際金融センター達のそれぞれの『横顔』

皆様にとって、アジアに於ける「金融センター」と言う単語を聞いて思い浮かべる国(& …

cat-4052454_640
香港の主権を巡る欧米と中国の“せめぎ合い“

今まで香港は対コロナ禍と言う軸で非常に優秀な結果を続けて来ていたことは以前のBl …

3d people - man, people push up word "tax"
国外財産調書制度に続き、財産債務調書も義務付け

【次から次へと続く、国からの“調書”】 税制改正の度に続々と税務当局から出される …

no image
香港の「玄関」−香港国際空港(Hong Kong International Airport)

香港で最初に”遭遇する”場所とは一体何処でしょう? 皆様の頭の中には色々な観光ス …

no image
【 世界消費税ランキング 】

日本も消費税が5%から8%へと上昇し、そして2017年4月にはとうとう大台の10 …