どんな思いで現在のウクライナを見ているのか?香港人の無念とは。
既に世界中を揺るがしている大きな出来事にまで発展してしまったロシアによる「ウクライナ侵攻」。
去る2月24日、ロシアのウラジミール・プーチン大統領は突如として自国軍に対してウクライナ侵攻の指令を出し世界に衝撃を与えています。ロシア側から見るこの“侵攻“の目的と言うのは、ウクライナを西側(NATO=北大西洋条約機構)に引き摺り込ませないことであったり、同国内に居住するロシア系コミュニティーの保護、また非ナチ化、そしてクリミア半島に対するロシアの主権承認と言ったものですが、これらをウクライナのゼレンスキー大統領は何れも拒否、“徹底抗戦“を表明することで両国の対立は益々激化の一途を辿っています。
こうした緊張が続く中、米国を筆頭としてEU諸国、そして我が国も(必死の抵抗を続ける)ウクライナへの支援を表明、逆にロシア側には中国がやんわりと付くなど今や世界を二分する流れとなっています。
そんな中でこの状況を見守る香港(人)は果たしてどのような考えに思いを巡らせているのでしょうか?
今回は、ある香港人のジャーナリストが決死の覚悟でこの“戦場“と化したウクライナに潜入し、同国と自国(香港)と言う、二つの“異なって似ている“立場について抱いた思いをご案内します。
詳しくはCCM香港HP
【やがて香港はウクライナになる?
関連記事
-
香港の「現状」と金融大手が見ている「未来」
日本のメディアなどの報道に洗脳されると実態を見誤ることは多々あります。昨年の米国 …
-
香港の「玄関」−香港国際空港(Hong Kong International Airport)
香港で最初に”遭遇する”場所とは一体何処でしょう? 皆様の頭の中には色々な観光ス …
-
観光業テコ入れをスタートした香港とその懸念点
既に何度も触れている題材ではありますが、デモ運動から新型コロナウイルス感染症が流 …
-
香港と同様の「一国二制度」を敷くマカオ(澳門)で何故デモが起こらないのか?
1997年に香港が英国から中国へと返還されたと同時に中国では国の中に2つの社会シ …
-
2025年から設定される雇用主の「負荷」=MPF新規定が与える影響(1)
20年以上前の話になりますが、香港では当時まで(日本で言う)年金に相当する制度は …
-
香港の構造上の有利点とは何か?vol01
世界の他の国や地域と香港を比較すると、様々な面で当地を世界有数の場所に押し上げた …
-
帰国に伴うMPF(強制退職金制度)の取扱いについて
香港では日本で言う確定拠出型の年金制度、所謂MPF(Mandatory Prov …
-
『香港国家安全維持法』導入から3年経過:影響と現状の分析
『香港国家安全維持法』の導入から早くも3年が経過しました。導入当初の騒ぎは別とし …
-
ようやく回復の兆し?香港「国際都市」復活の為の条件
2024年も第一四半期を終え、4月から新しいクオーターに入ることになりました。こ …
-
大湾区プロジェクトの中での香港の役割とは?
中国政府が「一帯一路」という国家プロジェクトをスタートした際、当時は広東省や香港 …
- PREV
- 新しい局面を迎えた、香港のコロナ禍対策
- NEXT
- 地震皆無神話を誇る地=香港に起こった『異変』とは?