新行政長官任命とマニフェストから見る香港
2022年7月1日、香港では5年ぶりの体制変更が行われました。今まで当地での政治的リーダーシップを発揮していた林鄭月娥(Carrie Lam)行政長官が満期退任する事となり、代わりに新しく李家超(John Lee)氏がそのポストに就任する事になるからです。
中国の習近平国家主席を筆頭として中国共産党はこの新政権に対して大きな期待を寄せていますが、李氏が掲げているマニフェストの内容はと言うと、むしろ今までにも言われて来た内容の”焼き回し”感が否めない事もあり、早くも北京の”レームダック”や”操り人形”のイメージが当地には浸透しつつあります。
実際の話、既に構造的にはそのような状態になって久しい香港ですが、本稿ではこの新行政長官の具体的な公約のポイントを説明することで実務的な視点で香港の進む方向を考察します。
詳しくはCCM香港HP
【李家超の政権公約は一体香港に何を齎(もたら)すのか?】
関連記事
-
米国が決めた「香港人権・民主主義法案」が与えるインパクトとは?
香港の状況と言うのはやはり2014年の雨傘運動の時と同様、外(国諸国)から見てみ …
-
「香港国家安全維持法」から「国家安全条例」にアップグレードする香港の管理
既にご存知の通り、2020年6月以降、香港は“それまでの香港“とは別れを告げ、宗 …
-
香港における新型コロナウィルス感染症対策最新アップデート1
以前もご案内した情報となりますが、刻一刻と変化するコロナ禍での状況について今年の …
-
<コーヒーブレイク>ところ変われば?香港の「冠婚葬祭」について
洋の東西を問わず、「結婚式」や「葬儀」と言うものは人生にとって一大イベントです。 …
-
2025年から設定される雇用主の「負荷」=MPF新規定が与える影響(1)
20年以上前の話になりますが、香港では当時まで(日本で言う)年金に相当する制度は …
-
【コーヒーブレイク】香港でTKGが大流行?日本の鶏卵が注目される理由とは?
日本では当たり前の食べ方の一つである「TKG(卵かけご飯)」が、近年香港でも注目 …
-
中国は“香港を潰さない“という幾つかの根拠
現在の香港のことを語る時は、中国の香港利用の『本質』を見極めていく必要が有ります …
-
香港の雨傘運動、この4年は何だったのか?
香港が中国からの圧力異議を示す形で市民間に拡がった2014年の「雨傘運動」、別名 …
-
香港進出を前にして当地のビジネス環境を知るには?(2)
前回のBlogでご案内させて頂いた通り、香港がコロナからの全面開襟を宣言し、域内 …
-
香港が消えてなくなる?出生率から見る“命運“とは?
まだそう日が経過していない話ではありますが、昨年、米国テスラ社やTwitter社 …